Akimasa Net >> ひろしま百山(私の踏み跡) >> 天狗石山(山行記)

<天狗石山、草尾根 展望図>西中国山地と芸北地方

<はじめに>

天狗石山手前の草原は季節ごとの草花の種類も多く、ほとんど360度の展望が得られるすばらしい場所だ。以下では、作図の関係で、地表から12m程度の高さからの展望図とした。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図
25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平14総使、第485号)。なお、方位は真北から。

天狗石山草尾根024:大江高山、三瓶山、冠山など
天狗石山草尾根123:毛無山の左奥をみる
天狗石山草尾根155:毛無山〜高杉山の谷間に、椎谷山〜牛ヶ首山など
天狗石山草尾根156:椎谷山〜牛ヶ首山の後をくわしくみる
天狗石山草尾根153:椎谷山〜牛ヶ首山の後に四国の山々をみる
天狗石山草尾根216:高杉山の右に、芸北の山々をみる
天狗石山草尾根283:中野冠山〜一兵山家山
天狗石山草尾根327:一兵山家山の右をみる
天狗石山、高杉山分岐169:毛無山〜高杉山の谷間をみる

天狗石山草尾根024:大江高山、三瓶山、冠山など

2004年08月08日山行記の一部として

浜田自動車道北側の山並みが大きい。
横宇津山(621.0m三角点)〜宇坂峠西(803.6m三角点)〜原山(888.3m三角点)
横宇津山の右奥に、松原山(716.4m三角点)をみる。そのさらに右奥の大江高山(808.0m三角点)ははっきりしない。
宇坂峠西の右奥に京太郎山(826.9m三角点)の三角錐がはっきりと分かる。そのさらに右奥の三瓶山(1126.2m三角点)ははっきりしない。
原山の右奥に、冠山(859.3m三角点)がうっすらと分かる。
日本海までははっきりしない。

天狗石山草尾根123:毛無山の左奥をみる

2004年08月08日山行記の一部として

天狗石山南の小ピーク(1078m)と毛無山(1082.7m三角点)との間をみる。
わずかに見えているのは、大佐山〜熊城山稜線上の、951m〜956.1m三角点であろう。
それより奥はみえていないようだ。

天狗石山草尾根155:毛無山〜高杉山の谷間に、椎谷山〜牛ヶ首山など

2004年08月08日山行記の一部として

広島県の山々の後に四国の山々が折り重なり、同定はなかなか難しい。なお、今日見えたのは、椎谷山の左奥に、龍頭山、堂床山、牛ヶ首山の右奥に、武田山、荒谷山などで、椎谷山〜牛ヶ首山の後ははっきりしなかった。

高杉山左奥は、古鷹山あたりまで(倉橋火山が重なる−表示もれ)で、広島県西部(佐伯、大竹)の山まではみえない。天狗石山に向かって移動をして、草尾根最後のコブから高杉山分岐あたりに至れば、たとえば東郷山などを望むことができる。 (一番最後の展望図参照)

天狗石山草尾根156:椎谷山〜牛ヶ首山の後をくわしくみる

椎谷山(954.2m三角点)〜874m〜844.9m三角点〜854m〜牛ヶ首山(918.8m三角点)の方角をみる。

874mの奥に、藤ヶ丸山〜(鷹の条山)〜呉娑々宇山
そのさらに奥には、鉾取山〜原山〜洞所山〜城山〜金ヶ燈篭山
一番奥に、膳棚山、土山〜江ノ藤山〜灰ヶ峰
854mの後に、絵下山

椎谷山の右奥に、小田山
鉾取山手前に、高城山〜(蓮華寺山)が入る
844m左奥に、534.3m三角点〜阿武山(586.4m三角点)
その他、太田川沿いの山々

天狗石山草尾根153:椎谷山〜牛ヶ首山の後に四国の山々をみる

天狗石山草尾根216:高杉山の右に、芸北の山々をみる

2004年08月08日山行記の一部として

夫婦岩山山頂のスキー場がはっきりと分かる。その左奥に見えるのは、小室井山あたりだ。市間山〜立岩山はよく分からない。女鹿平山も分からない。
1065.8m三角点〜(蔵座高原)〜深入山の後に、十方山がうっすらと見える。
910.6m三角点(中野冠山南方)の右奥に、刈尾山〜掛頭山をみる。それらの左奥に、標高の高い山がうっすらと見える。恐羅漢山あたりである。

天狗石山草尾根283:中野冠山〜一兵山家山

2004年08月08日山行記の一部として

中野冠山(1002.9m三角点)〜872m〜ノベリ山(939.7m三角点)〜933m〜一兵山家山(951.7m三角点)の向こうをみる。
中野冠山の右奥に、大佐山、大潰山
ノベリ山〜933mの奥に、雲月山
933mの後に、金木山が三角形の頭をちょこんと出す

天狗石山草尾根327:一兵山家山の右をみる

2004年08月08日山行記の一部として

一兵山家山(951.7m三角点)〜809.0m三角点〜大郷路(781.6m三角点)
920m台〜939m〜(来尾峠)への下山道
707.4m三角点、都川川北方
大狼山(673.4m三角点)

天狗石山、高杉山分岐169:毛無山〜高杉山の谷間をみる

2004年08月08日山行記の一部として

高杉山分岐から、南南東の方角の展望を楽しむ。草尾根岩場ピークからここまで移動すると、高杉山左奥に、東郷山なども見えてくるようになる。
924.4m三角点−仙水湖(王泊ダム)南東
730.6m三角点−JR津浪(つなみ、廃線)東南東

牛ヶ首の右奥に、荒谷山がうっすらと見える。
924.4m三角点の左奥にわずかに頭を出しているのが、大丸峯であろう。
730.6m三角点の奥に、向山〜窓ヶ山がうっすらと見える。
東郷山がはっきりと分かる。五輪山、天上山の位置にも山影をみとめる。

Akimasa Net
http://www.akimasa21.net/
− 21世紀は環境の世紀 −